top of page
中学1年生
一学期は、小学生の時に学校で習った英語でも、なんとなく解けた問題も、2学期から徐々に難しくなっていきます。
文法の授業で最初に習う「b動詞」ですが、わかったつもりでなんとなく過ぎていくと 2、3年生になって、b動詞と一般動詞がこんがらがっている事がよくあります。
中1で習う英文法は、とても大事ですので、最初からしっかり
理解できるよう、レッスンしていきます。
併せて、英検の勉強も同時進行で行います。中学3年までに準2級合格が目標です。
中学2年生
中学2年生
まずは、学校の定期テスト対策として、文法をしっかり学習します。
2年生から急に難しくなる文法を、わからないまま進まないよう、丁寧に授業を行います。
2年生でつまづく生徒さんの多くが、1年生の文法であやふやな所を、そのままにしてしまったパターンが多いため、一人一人確認しながら授業を進行していきます。
bottom of page